
最近胸が垂れてきたような気がするの。

大丈夫。おっぱいもハリを取り戻せるわよ。
加齢によるおっぱいの垂れ、しぼみ

見るたび切なくなるの。
20代のころはパーんとハリがあって、キレイなお椀型だったのに。
何故、おっぱいが垂れるのか
乳腺がしぼんで、靭帯が伸びるから

平らな胸が膨らみはじめた遠い昔を思い出してみて。

遠すぎるわね。
卵巣から分泌されるホルモン、エストロゲン。
エストロゲンが増えて、乳腺が発達し、それに脂肪がついて胸が大きくなります。
加齢と共にエストロゲンは低下しますから、乳腺はしぼみます。

要するにエストロゲンが多いとハリがでるということね。

ちなみにエストロゲンは、子宮、卵巣、おっぱいと連動するのよ。

だから女性ホルモンといわれるのね。

そう。だから、「加齢だからしょうがない」はないのよ。

そうよね。このブログは老けを排除するブログだもの。

老けに抗うぶろぐよ。
きれいなはりのあるおっぱいを取り戻すには
おっぱいを触る
- リンパの流れをよくする
- 骨に張り付いた肉を元の位置に戻す
- 持ち上げて揺らす
- 肩甲骨は常に柔らかくしておく
1 リンパの流れをよくする
エストロゲンは血管やリンパに乗って運ばれます。

おっぱいに届きやすくするために、やさしくほぐして流すわよ。
お風呂タイムなど体が温まったときが効果的です。
お風呂タイムでの習慣にしましょう。
おっぱい周辺のリンパ管
- 鎖骨の下:鎖骨はゴミ箱といわれ、体中の老廃物は鎖骨の下に集まります。
- 脇の下:リンパが滞りやすい。
2 骨に張り付いた肉を元の位置に戻す
脇に流れて凝り固まったおっぱいを元の位置にもどします。
脇の下とおっぱいの間の硬い筋をつかみ、おっぱいの中心へ動かします。
手を熊手にして、おっぱいの斜め下、脇のほうからおっぱいを中心へむけて動かします。
3 持ち上げて揺らす
おっぱいを斜め上に持ち上げ、揺らします。
同じように、下から上へ持ち上げ、揺らします。
4「肩甲骨は常に柔らかく」
肩甲骨を中心に引き寄せると、姿勢がよくなります。
猫背が習慣の人はおっぱいが垂れやすく、横に広がりやすいのでよくありません。
肩甲骨を常に柔らかくすることで、つんとした上向きおっぱいが形成されます。

下腹部がでているのを娘にばかにされて、お風呂でいつもおなかの肉を持ち上げるようにひっぱっていたら、ぽっこりおなかがなくなったって50代女性もいたわね。

体はちゃんと応えてくれるのよ。
毎日触ることで、乳がんの早期発見にもつながるしね。

ハリのあるきれいなおっぱいを取り戻すわよ。